|
IS02/写真レビュー/06 IS02 のコンパクト&スリムを実感au IS02 はコンパクト&スリムを写真で実感HYBRID W-ZERO3、T-01A と比較au KDDI 「IS02」を、2010年モデルの 2台の大画面 Windows Phone と比較してみたぞ。 薄さ・スリムさを比較3機種の薄さを比べてみた。 一見して分厚いのは、HYBRID W-ZERO3 だ。同じスライドキーボード内蔵モデルでも「IS02」の方はずいぶんとスマートで、スライドキーボードがついていない「T-01A」とほぼ同等の薄さを実現している。ここでは並べていないが、iPhone 3G / 3GS と比べても、IS02 の方が 0.6mmほど厚みがあるだけ。0.6mm でも大きいじゃんと思うかもしれないが、その差はわずかシャープペンシルの芯 1本分だ。髪の毛 2本分と言い換えてもいいかもしれない。様々なメーカーがスマートフォンに参入しているが、このあたりの 0.5mm 単位で薄く削っていくのは、さすが東芝と言う日本メーカーのなせる技なのではないだろうか。 少し斜めから撮影してみたのがこちらだ。 若干、T-01A に比べて、IS02 が分厚いというのが強調されている。 積み重ねて横から撮影してみた。丸みを帯びているのと、本体全体が光沢のある色調になっている点が特徴的だ。 スライドキーボードを比較IS02、T-01A、HYBRID W-ZERO3 について、IS02 と HYBRID W-ZERO3 については、スライドキーボードを引き出した状態で、撮影してみた。右側は、T-01A と IS02 のスライドキーボードを引き出したところを比較した写真だ。スライドキーボードは、後ほど詳しく紹介するので、ここでは続いていこう。 画面表示を比較最後にプログラムメニューや、ホームを表示した状態で、3機種を比較してみた。 KDDI au IS02 レビュー一覧
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |