|
NTT docomo 『T-01B』 と au by KDDI『IS02』の端末価格と月額利用料金を比較
発売直後の状態では、NTT docomo 『T-01B』 と au by KDDI『IS02』はどちらも3万円前後。ただ、実際の販売現場で価格の幅があるのが『T-01B』。必須オプションの条件にもよるが、2年間の利用を前提に 2万円台という店舗も少なくない。一方の『IS02』はほとんどの店舗が「36,750円」という価格で販売しており、店舗独自のキャンペーンもほとんど情報が得られない状態だ。また、付属品 も、『T-01B』がお得。なんと、microSDHCメモリカード 16GB が付属しているのだ。ドコモ、スゴイ!
ところが月額料金まで含めて考えると、au by KDDI が頑張っている。2010年9月まで提供される「ISデビュー割」では、契約時に申し込むと、毎月 780円 + 315円 分が2年間に渡って割引されることになる。つまり、今回端末を 36,750円で購入しておけば、使った月だけ、6,000円弱支払えばよい。新機種が登場したら、新しい機種を買って、『IS02』を寝かしておけばよいという、新しいもの好きには最高の料金体系になっているといえるだろう。
通信速度の点では、最高通信速度が 7.2Mbps の NTT docomo と最高通信速度が 3.1Mbps の au by KDDI では、一見 NTT docomo が高速なように見えるが、実際に 3G通信してみると、体感速度に大きな差はないという印象だ。(ただ、時間帯によっては NTT docomo が速いと感じるかな)
ということで、どちらを選ぶかは、あなた次第ですぞ。2010年は、東芝の姉妹モデル『T-01A』『IS02』(どちらも女性デザイナーの手によるもの) で決まりなだけにどっち買うかな? 『IS02』買うなら、『ISデビュー割』が使える9月までに購入をお勧めしますよ。
キャリア・価格 | 通信会社 | NTT docomo | au by KDDI |  |  | 機種名 | dynapocket T-01B | IS Series IS02 | 発売日 | 2010/6/18 | 2010/6/24 | 端末実質価格 | 実質 3万円 (新規・バリュー一括、2年縛り) | 実質 3.6万円 (新規・シンプルの場合) | 一括支払額 | 新規 | 2-3万円 | 3.6万円 | 機種変更 | 3-4万円 | 3.6万円 | 2台持ち (通話しない) プラン ※ ISデビュー割を適用 1台だけでも契約可能です。 | 月額料金 | 合計最低額 | 1,095円/月 (mopera Uライトプラン)、 1,305円/月 (mopera Uスタンダード) | 8円/月 (ISデビュー割を適用した場合) | 合計パケット上限 | 7,080円/月 (Uライトプラン) 7,290円/月 (Uスタンダード) | 5,993円/月 (ISデビュー割を適用した場合) | 合計テザリング時 | 11,900円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 13,658円/月 ※ IS02とUSB接続が必須、BTも確認中 (ISデビュー割を適用した場合) | | 合計金額には、ユニバーサルサービス料、その他の費用が含まれない場合があります。 | 基本プラン | タイプシンプルバリュー+ひとりでも割50 780円/月 | プランEシンプル+誰でも割 780円/月 | 無料通話 | 0分 | 0分 | ネット接続 | mopera Uライト 315円/月 mopera Uスタンダード 525円/月 | IS.NET 315円/月 | パケット定額割引 | パケ・ホーダイシンプル 0円 ~ 5,985円/月 | プランEシンプル付属パケット定額 0円 ~ 5,985円/月 | テザリング時 | 10,395円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 13,650円/月 | 1台持ち (通話もする) プラン ※ ISデビュー割を適用 | 月額料金 | 合計最低額 | 1,685円/月 (mopera Uライトプラン)、 1,895円/月 (mopera Uスタンダード) | 590円/月 (ISデビュー割を適用した場合) | 合計パケット上限 | 7,280円/月 (Uライトプラン) 7,490円/月 (Uスタンダード) | 6,185円/月 (ISデビュー割を適用した場合) | 合計テザリング時 | 11,900円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 14,240円/月 ※ IS02とUSB接続が必須、BTも確認中 (ISデビュー割を適用した場合) | | 合計金額には、ユニバーサルサービス料、その他の費用が含まれない場合があります。 | 基本プラン | タイプSS+ひとりでも割50 980円/月 | プランSSシンプル+誰でも割 980円/月 | 無料通話 | 1,050円分 (最大25分) | 1,050円分 (最大25分) | ネット接続 | mopera Uライト 315円/月 mopera Uスタンダード 525円/月 | IS.NET 315円/月 | パケット定額割引 | パケ・ホーダイダブル 390円 ~ 5,985円/月 | ダブル定額スーパーライト 390円 ~ 5,985円/月 | テザリング時 | 10,395円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 13,650円/月 | ISデビュー割は、一度契約すれば 2年間有効です。 | 2台持ち (通話しない) プラン ISデビュー割終了後に契約 | 月額料金 | 合計最低額 | 1,095円/月 (mopera Uライトプラン)、 1,305円/月 (mopera Uスタンダード) | 1,095円/月 | 合計パケット上限 | 7,080円/月 (Uライトプラン) 7,290円/月 (Uスタンダード) | 7,080円/月 | 合計テザリング時 | 11,900円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 14,745円/月 ※ IS02とUSB接続が必須、BTも確認中 | | 合計金額には、ユニバーサルサービス料、その他の費用が含まれない場合があります。 | 基本プラン | タイプシンプルバリュー+ひとりでも割50 780円/月 | プランEシンプル+誰でも割 780円/月 | 無料通話 | 0分 | 0分 | ネット接続 | mopera Uライト 315円/月 mopera Uスタンダード 525円/月 | IS.NET 315円/月 | パケット定額割引 | パケ・ホーダイシンプル 0円 ~ 5,985円/月 | プランEシンプル付属パケット定額 0円 ~ 5,985円/月 | テザリング時 | 10,395円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 13,650円/月 | 1台持ち (通話もする) プラン ISデビュー割終了後に契約 | 月額料金 | 合計最低額 | 1,685円/月 (mopera Uライトプラン)、 1,895円/月 (mopera Uスタンダード) | 1,685円/月 | 合計パケット上限 | 7,280円/月 (Uライトプラン) 7,490円/月 (Uスタンダード) | 7,280円/月 | 合計テザリング時 | 11,900円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 14,745円/月 ※ IS02とUSB接続が必須、BTも確認中 | | 合計金額には、ユニバーサルサービス料、その他の費用が含まれない場合があります。 | 基本プラン | タイプSS+ひとりでも割50 980円/月 | プランSSシンプル+誰でも割 980円/月 | 無料通話 | 1,050円分 (最大25分) | 1,050円分 (最大25分) | ネット接続 | mopera Uライト 315円/月 mopera Uスタンダード 525円/月 | IS.NET 315円/月 | パケット定額割引 | パケ・ホーダイダブル 390円 ~ 5,985円/月 | ダブル定額スーパーライト 390円 ~ 5,985円/月 | テザリング時 | 10,395円/月 ※ USIMの差し替えが必要 | 13,650円/月 |
コメント、ご指摘お待ちしております。
関連まとめサイト
|
|